その他の健診
定期健康診断A、定期健康診断B、内科総合健診以外の健診に関しては、ネットからの予約はできません。
以下に記載している個別の健診に関しては、お電話にてご予約をお願いいたします。
ABC検診(ペプシノーゲン・ヘリコバクター抗体・ピロリ抗体)
単独の料金は6,160円(健診A、健診Bに追加するときは4,000円)
ペプシノゲンは、萎縮性胃炎の診断などに有用な血液検査です。
胃がんの先行病変として慢性萎縮性胃炎が知られており、萎縮性変化が強い人ほど高率に胃がんが発見されています。
さらに、胃炎の進展や胃がんの発症に、ヘリコバクター・ピロリ菌の感染が強く関与していることがわかっています。
つまり、この2つの検査がいずれも陰性であれば、将来胃がんになる可能性は低いといえます。
逆に、いずれかでも陽性であれば、胃カメラを定期的に受けることが望ましいといえます。
便中ヘモグロビン
単独の料金は3,160円(健診A、健診Bに追加するときは1,000円)
大腸がんのスクリーニングとして有用です。2日あるいは2回検査をいたします。
陽性であれば、大腸鏡の検査を受けることをお勧めします。
注意すべき点ですが、陰性だからといって大腸がんを否定することはできません。
便通異常などの腹部症状が続く場合は、この検査の結果を過信せず、大腸鏡の検査を受けましょう。
健康診断当日、検体容器をお渡ししますので、後日(保存後2日以内)に提出してください。
検体容器を当院あてに郵送していただいても構いません。
腹部超音波検査(エコー)
単独の料金は7,160円(健診A、健診Bに追加するときは5,000円)
肝臓、胆のう、腎臓、脾臓、膵臓、腹部大動脈などの実質臓器の形態を検査します。
脂肪肝、胆石、胆のうポリープ、腎結石、腹部大動脈瘤、各臓器のがん、などの有無がわかります。
食品関係・便細菌検査(サルモネラ、腸チフス、パラチフス、赤痢、O-157)
単独の料金は5,250円(健診A、健診Bに追加するときは3,090円)
結果がでるのに7日かかります。
アルコール・麻薬・大麻・あへん・覚醒剤の中毒の有無の診断書
理容師、美容師、調理師、看護師、保健師、助産師、栄養師、警備業務など
単独の料金は3,240円(複数枚あるときは、2枚目以降は、1枚につき1,080円)
健診A・健診Bに追加するときは1,080円
なお、海外留学健康診断書、海外渡航時健康診断、外国企業入社のための健康診断、青年海外協力隊(青年海外協力協会を含む)の健康診断は、当院では実施しておりません。
また、電離放射線健康診断、有機溶剤等健康診断に関しては、取扱をしておりません。